2022/03/08 22:03
3月8日は国際女性デーだったのですね
こちら熊本では晴天で気温も高くなりましたので
南阿蘇方面へドライブがてら湧水汲みに行きました
はい、気楽なおひとり様ドライブです
自宅から小一時間もあれば湧水がある地域へ到着します
阿蘇カルデラを永年通過してきたミネラル豊富な湧水で
お茶やコーヒーを淹れると、とってもまろやか
あら、前置きが長くなりましたが
先日、宮崎県諸塚村から「森の恵みの感謝祭」という
イベントでくぬぎの木に「しいたけ駒打ち体験」
なるものに参加してきました
くぬぎの木は1メートル、それに電動ドリルで穴をあけ
しいたけ菌を指で押し込んでいきます
オーガニック商品を扱うお店の敷地内でありましたが
日曜日ということもあり
駒打ち体験の後は、「木工教室」椅子を作るワークショップが
あるためか家族連れが多かったのです
私がドリルで指先くらいの菌を押し込んでいると
幼稚園年長さんくらいの女の子が、私もやりたいな~という表情だったので
「やってみる?」と声かけたら嬉しそうに、ドリルで開けた穴ほとんど
菌を押しこんじゃいました(^-^;
その女の子の親は?と思い「お父さんか、お母さんは一緒なの?」と尋ねたところ
1歳になる弟とお父さんが一緒らしく
菌を埋める間に、その女の子の親の姿は現れませんでした
ま、いいんですけどね
私が誘拐犯じゃなくて良かったね(笑)
くぬぎの木は重いです
車に載せるまでは良かったのですが
降ろすのが大変💦
夫に下ろしてもらい、直射日光と雨があたらないところへ置きました
数年経ったら、立派なしいたけがニョキニョキ生えてくれるでしょう